もうテスト前に焦らない! バッチリ仕上がるテスト勉強計画を立てる実践ワーク
いつもテスト当日を準備バッチリで迎えられていますか?
「いやぁ、なかなか…」
それも当然です。
テストまでにバッチリ仕上げるのは、簡単なことではありません。
「本当はできることなら、自信を持ってテストを受けたいなぁ。」
と思うけど、
でも実際は、
- テストが近づくとやることが多すぎてパニックになる…
- 焦って頭が混乱して勉強しても頭に入ってこない…
- 前日は深夜まで「ヤバい」と言いながら必死に勉強している…
- 当日早起きして勉強したばかりの問題なのに本番で解けない…
といったことを毎回繰り返していませんか?
テストが終わると「次こそは頑張ろう」と心に誓うけれども、実際はまた同じことを繰り返してしまう。
「もうわたしイヤだ…」
だなんて自己嫌悪に陥っている。
自分では何とかしたいと思っているのに、変われない自分にうんざりしますよね。
どうしてそうなってしまうのか、考えたことはありますか?
私はこれまで約1000人の中学生の学習をサポートしてきて、あることに気づきました。
テストまでにバッチリ仕上がる人にだけ共通していること。
たった1つだけです。
それは「自分で自分の思い込みを疑っている」ということです。
「本当にこのペースで間に合うのか心配、マジでやばそう」
と心配している人に限って、バッチリ仕上がって毎回高得点を連発しています。
一方で「これぐらいならテスト勉強はすぐに終わるだろう」と余裕がある人ほど、テスト1週間前になって突然パニックに…。
彼らの違いはどこにあると思いますか?
実は簡単!
自分は「これで大丈夫」という思い込みを疑っているのか、そのまま信じているのかの違いです。
つまり、自分への「思い込み対策」ができるかどうかが運命を分けるのです。
「思い込み対策」にはどのようなものがあるの?
2つだけで構いません。
たった2つだけ?と思うかも知れませんが、テスト勉強がうまく進められない原因は、
- 計画が悪い
- 計画を実行できない
の2つしかありません。
であれば、おのずと
- 思い込み対策済みの勉強計画を立てて、
- 思い込み対策をしながら計画を実行する
の2つだけできるようになれば、テストまでバッチリ仕上げることができる。
あとは自然に結果がついてきます。
「勉強計画を立ててもどうせうまくいかないからムダ」
という人に限って、「思い込み対策」ができていません。
というより、「思い込み対策」ができていないから、計画通りに進められないのです。
シャー芯を入れていないのに「このシャーペンは持っててもムダ」と言っているようなもの。
「シャーペンがダメなんじゃなくて、肝心のシャー芯が無いから書けないんでしょ」
ってツッコミが待ってますよね。
勉強計画も同じ。
計画がムダなんじゃありません。肝心の思い込み対策ができていないから、うまくいかないだけ。
それに気づかずにいる間は、テストまでにバッチリ仕上げることはできません。
だから僕は本講座を作ることにしました。
「思い込み対策」をしながら勉強計画を立てて、その計画を実行する方法をマスターしてください。
誰でも取り組めるように、実践ワーク形式にしました。
本講座ではまず、「思い込み対策」の基礎知識について解説します。
このパートでは「なぜ計画がうまく進められないのか」「人はなぜ行動できないのか」「自分をどうやったら行動させられるのか」といった、実践ワークを実行するにあたって必要な知識をまとめました。
基礎を学んだら、うまくいく勉強計画を立てる実践ワークに取り組んでください。
- テスト勉強スタート時
- テスト21日前
- テスト7日前
において、テスト勉強計画をふりかえります。
さらに、思い込みに気づきながら、計画を修正したり実行プランを練り直します。
このワークを通じて「思い込み対策」ができるようになれば、もうテスト前にパニックになることはありません。
でも、正直に言って、この講座は誰にでもオススメできるものではありません。
「テスト勉強をうまく進められるようになりたい!」という気持ちがない人はきっと身につきません。
なんせ「思い込み」は強敵です。
この講座をただ聞き流しただけで身につくようなものではなく、実践して初めて身につきます。
受講するだけでテストまでにバッチリ仕上がるようになる魔法のような講座ではないのです。
実践して練習してください。
実際に手を動かす気の無い人は受けないでください。
でも、しっかりこの講座を受講して実践練習を積めば、誰にでもできるようになります。
もう毎回のテスト前の焦りや、テスト後の自己嫌悪とはサヨナラしましょう。
テスト本番までにバッチリ仕上げられる人になってください。
自分の実力をすべて発揮して、自然に高得点が取れるようになります。
それでも心配というあなたに、もうひとつプレゼント
そうは言っても、テストまでの計画って日々変わるし、少し心配ですよね?
日々起こってくる疑問について、直接聞きたい場面も出てくると思います。
そんな時も安心してください。
受講から3ヶ月間はいつでもメールで質問にお答えします。
日々のテスト勉強の進め方の判断に迷ったときは、いつでも気軽に聞いてください。
基本的に24時間以内にお答えします。
テストまでにバッチリ仕上げられるようになるには練習が必要ですが、あなたが「本気で身につけたい」と思っているなら、僕は喜んでサポートします。
一緒に身につけましょう。
テストまでにバッチリ仕上げて、自信を持ってテストを受けてきてください。
自然に結果もついてきます。
コースの中でお会いできることを楽しみにしています!
講師について
中学生専門・伸び悩み解消学習コーチの久松隆一です。定期テストの成績が主要5科目合計250~300点前後で伸び悩んでいる中学生に向けて、頑張りを点数に変える「勉強の仕方」を教えています。頑張れば頑張った分だけ点数が伸びるという経験を通じて、自信を持って生きていく力を身につけてほしい。自分は「努力すれば成長できる」と信じられること。この自信が、人生を充実させていくために、最も大切なことだと信じています。偏差値至上主義の方とはおそらく肌が合いません。指導歴15年、これまでの指導人数900名以上。2ヶ月で定期テスト5科目250点→420点、半年で偏差値9アップの高校へ合格等の実績あり。「公認モチベーションマネージャー」Basic資格。